Number 304
眠っている間に綿のエネルギーが心身をリセット
Usaatoのものづくりに共鳴し、全国で思い思いの展示販売会を開催されている方たちを、私たちはコーディネーターと呼んでいます。
そんなコーディネーターの一人山上晴美さんより、Usaatoのパジャマの魅力やデザインの選び方、これから寒くなる冬を快適に過ごすためのヒントが詰まった記事をご紹介します。
【眠っている間に綿のエネルギーが心身をリセット】
うさとのパジャマは、たくさんある生地からパジャマに向いているものを選んで作られています。
服と同じ生地のパジャマって、ちょっと贅沢な気分ではないでしょうか。
そして、上下は別の生地なので色も柄も違います。
皆さん、初めは、上下が違うことに驚くようです。
でも「このまま近所まで行けますね」と言ってくださって、
愛用している方からは「ズボンの方は昼間も履いています」などという声もあります。
うさとのデザイナーのうさぶろうさんは、パジャマを作るときに素材の配合を変えて何通りも試した結果、綿100%がベストという結論にたどり着いたと言います。
気持ちいい眠りと翌朝の爽やかな目覚め。
綿が持つオープンな明るさと解放のエネルギーで、ストレスを解消して心身をリセットしてくれる。
弾けて元気になれそうな綿の力を実感してみてください。
形は、襟なしと襟付きで、かぶりと前あき。
どれもトップスの方にポケットが一つついていて男女共用です。
形はお好みがあると思いますが、違うタイプのものを複数持って、季節や気候によって使い分けることをおすすめします。

首、手首、足首と胴周りを温めると身体全体が温まりますが、寒い日には、厚手の生地の襟付きタイプのボタンを上まで止めて、さらに厳しい寒さの日にはうさとのマフラーやストールを首に巻くとかなり温かくなります。

余談ですが、大判ストールは、敷くことも掛けることも、身体に巻くこともできるスグレモノです。
パジャマは形や色柄だけでなく、生地の糸の太さやより方や織り方で厚さや風合いが変わるので、ぜひよく吟味して購入してくださいね。
前回の記事はこちら
山上晴美さん主催の展示販売会は11月21日(金)から23日(日)の3日間、東京都で開催します。
全国で開催される展示販売会の情報はこちら
Usaatoオンラインショップ
- TAGS
- パジャマ
Usaatoにまつわる様々を
写真とともにお届けしています。
オンラインショップの新商品情報も
いち早くご覧いただけます。
ぜひ、ご登録ください。
