Blog
Number 287
神話の中にいる気分。生成り系のワンピース
突然ですが
たっぷりとした白いワンピースに
憧れたことはありませんか?
立襟
3つ・5つの間隔の異なるくるみボタン
華やかなベルスリーブ
生成り系の生地と調和して
いっそう厳かさが引き立ちます。
”ご神事ワンピース”
そう呼びたくなる佇まいは
Usaatoならでは。
ちょっと特別な日の装いに
いかがでしょうか。
Usaatoならでは、といえば
こちらの八角形ワンピースも。
ウエストの切り替えから
八角形の生地が広がります。
その真ん中に身体を通す着心地
ドレープの華やかさ。
舞台衣装にもなってしまいそう。
そして・・・
最後にご紹介するのは
ワンピースではないのですが
2025年3月29日牡羊座新月発売予定の新商品より
生成り×生成りの組み合わせを
ご紹介します。
Usaatoの服たちは
同じ型を違う生地で
繰り返し作っています。
手織り生地たちは
織られた村や素材や人、時期により
個性が様々。
同じ型でも生地が違うと
その印象は別物です。
その中でも生成り系の生地と
ワンピースのデザインの組み合わせは
ピュアな、神話のような、おとぎ話のような・・・
そんな雰囲気をまとわせてくれます。
ご神事に、参拝に、衣装に。
または、人生に新しい風を入れるように。
本来の自分を思い出すように。
生成り系のワンピース
おすすめです。
(スタッフ 美央)
関連するブログはこちら
↓
Usaatoの服ってどんな服?
Q、何で出来ていますか?
A、綿・大麻・絹、いずれかの自然素材です。
生成り、または草木で染めた糸を使用しています。
Q、どうやってできていますか?
A、タイやラオスの農村で暮らす人たちが、手づくりの素朴な機織り機で生地を織りあげます。
その村のあるがままの自然、ずっと伝わってきた暮らしの知恵、そして作り手ひとりひとりの背景や創造力があるからこそ生まれる美しい布を大切にしたいという思いから、布それぞれが持つ個性を生かした服になります。
限られた数の生産になりますが、手仕事を重ねて作られた服です。最後の一枚まで着る人の元へ届きますように。
Q、いつ着るのですか?
A、ドレスのようにも着れるワンピースからパジャマまで、デザインはさまざまです。
老若男女、誰もが素敵に着れるデザインもあるんですよ。
いままでに着なかったタイプのものも、ぜひ試してみてください。
意外としっくり馴染むかもしれません。
Q、ちょっと不思議?
A、「えっ」と思うデザイン。馴染みのない手織り生地。
はじめは着るのに勇気がいる服かもしれません。
けれど、服だから。まずは着て、感じてみてほしいのです。
着るとなぜかほっとする。脱げなくなる。どこか懐かしい気持ちになる。
それは、私たちが気の遠くなるような昔からまとってきた“衣”に対する感覚なのかもしれません。
本来の自分にもどる服、なんていうと言い過ぎでしょうか。
でも、ちょっとわくわくしてきませんか?
不思議、と思ったあなた。
Usaatoの世界へようこそ!
Mail Magazine
Usaatoにまつわる様々を
写真とともにお届けしています。
オンラインショップの新商品情報も
いち早くご覧いただけます。
ぜひ、ご登録ください。